お急ぎの場合は
電話でご相談ください

0120-977-581
営業時間 10:00〜18:00(年中無休)
お問い合わせ・お見積もり依頼 24H受付
メニュー

片付けお役立ちコラム

片付けに関するお役立ち情報を更新いたします。

【家まるごと片付け費用】相場と安くする方法|一軒家・実家の事例解説

ゴミ屋敷の片付け生前整理相続・財産鑑定遺品整理・遺品買取部屋の片付け・家財処分

一軒家の片付け

親の施設入居や遺品整理、空き家の売却…。

様々な理由で、家一軒をまるごと片付けなければならないという、大きな課題に直面していませんか?


「一体いくら費用がかかるのか?」

「兄弟に説明できる適正な料金なのか?」

「どこから手をつけていいか分からない…」


そんなあなたの疑問と不安を、この記事が全て解消します。


片付けのプロが、一軒家・実家の片付け費用相場を徹底解説。


さらに、料金を大幅に安く抑える秘訣から、失敗しない業者選びのポイントまで、あなたの「損したくない」という気持ちに寄り添い、賢い選択をサポートします。

この記事はこんな人にオススメ
  • 初めて「実家の片付け業者」を探している人
  • 業者選びで「料金トラブル」が心配な人
  • 「買取」で費用を抑えたい人
まずはお気軽にお電話ください!お問い合わせ・
ご相談はこちら
  • 見積り&出張費用無料
  • 査定料無 料
  • 立会い不要で対応OK
  • 見積もり後
    追加費用
    なし
通話
無料
0120-977-581 営業時間 10:00〜18:00(年中無休)
お急ぎの場合は電話で! 営業時間 10:00〜18:00(年中無休) お問い合わせ・お見積もり依頼 24時間365日受付中

目次

家まるごと片付け費用の相場と内訳

家まるごとの片付け費用は、20万円〜100万円以上と非常に幅広く、状況によって大きく変動します。


まずは、料金が決まる仕組みと、ご自身の状況に近い相場感を掴みましょう。

間取り別の料金目安(1K~6LDK)

料金の最も基本的な指標となるのが「間取り」です。物量によって変動しますが、一般的な目安は以下の通りです。

間取り作業員数作業時間費用相場
1K/1DK1〜2名2〜5時間30,000円〜100,000円
1LDK/2DK2〜3名3〜7時間70,000円〜250,000円
2LDK/3DK2〜4名1日150,000円〜400,000円
3LDK/4DK3〜6名1〜2日180,000円〜600,000円
4LDK以上4〜8名1〜4日200,000円〜

片付けせいり堂の料金一覧はこちらをご参照ください。


一軒家の片付け相場詳細はこちらの記事をご参照ください。


「一軒家処分費用」はどこまで含まれる?(搬出・処分・清掃)

業者に依頼した場合の基本料金には、一般的に以下の作業が含まれます。


分別、梱包作業費:必要なものと不要なものを仕分けし、梱包する費用。


搬出作業費:家具や不用品を家の中からトラックまで運び出す人件費。


車両費:使用するトラック(軽トラ、2トントラックなど)の費用。


不用品処分費:回収した不用品を、法律に従って適切に処分するための費用。


簡易清掃費:全ての荷物を運び出した後の、簡単な掃き掃除などの費用。


費用を決める5つの要素

同じ間取りでも料金が大きく変わるのは、以下の5つの要素が影響するためです。


1.ゴミ・不用品の「量と種類」:

最も料金に影響します。トラック何台分になるかで、処分費と人件費が大きく変動します。


2.作業日数と「作業員の人数」:

物量に比例して、必要な作業員の人数と作業日数が決まります。


3.建物の「構造」と「搬出経路」:

マンションの高層階でエレベーターがない、家の前の道が狭いなど、搬出が困難な場合は料金が割り増しになることがあります。

また、マンションなど集合住宅では、搬出時に傷をつけないために養生などのオプションがおすすめです。


4.特殊作業の有無:

ハウスクリーニング、消臭、害虫駆除、遺品供養などを依頼する場合は、別途オプション料金が発生します。


5.作業場所:

業者の拠点からの距離によって、出張費や交通費が加算される場合があります。

実家の片付け業者に依頼したら?【費用事例と体験談】

「結局、うちの場合はいくらかかるの?」その疑問にお答えするため、私たちが実際に手掛けた事例をご紹介します。

【事例1】石川県能美市・7LDK:33.8万円-買取15万円=実質18.8万円

ご状況:ご実家の相続に合わせた片付けと、財産鑑定のご依頼

作業内容:2日間、2トントラック5台分の不用品を回収。

スタッフコメント:

買取合計金額が15万円となり、お支払い金額が18.8万円。大幅に費用を抑えることができました。

現場画像

ビフォー

Before1

アフター

After


【事例2】石川県白山市・2DK:19.8万円-買取5.4万円=実質14.4万円

ご状況:遠方にお住まいのご家族からのご依頼

作業内容:2トントラック3台分の不用品を、作業員4名で2日作業。

お客様の声:

遠方に住んでいるため立ち会えませんでしたが、写真で進捗を報告していただけて安心できました。仕分けも丁寧で、買取で費用が抑えられたのもありがたかったです。

スタッフコメント:

床一面に段ボールや生活ごみが堆積していましたが、可燃・不燃の分別をしっかり行い、安全に作業を進めました。

買取対象のカメラや時計があり、お客様のご負担を軽減できました。

現場画像

ビフォー

obeya_before

アフター

obeya_after


その他、片付けせいり堂の作業実績はこちらをご参照ください。

利用者の声:「兄弟への説明がしやすかった」体験談

「実家の相続だったので、遠方に住む弟に費用の説明をする必要がありました。


見積書の内訳が非常に丁寧で、『この作業にこれだけかかる』と明確に説明でき、費用の分担で揉めることなくスムーズに進められました。


価値があるとは思っていなかった古い置物まで買い取ってもらえたのも、ありがたかったです。」

家の荷物処分費用を安くする5つの秘訣

(秘訣1:不用品を自分で事前に処分する

市の粗大ゴミ収集などを利用して、小さな家具や家電を自分で処分しておくだけでも、業者が回収する物量を減らし、費用を節約できます。


石川県内の粗大ゴミ処分に関する記事は以下の記事をご参照ください。


秘訣2:買取サービスを活用し費用を相殺する

これが最も効果的な方法です。

貴金属、骨董品、ブランド品、新しい家電など、価値のあるものは専門業者に買い取ってもらいましょう。

作業費用と相殺することで、負担額を大幅に減らせます。


秘訣3:必ず相見積もりを取る

必ず2〜3社から見積もりを取り、料金とサービス内容を比較しましょう。

業者間の競争により、より良い条件を引き出せる可能性があります。


秘訣4:繁忙期を避け、日程に余裕を持つ

引越しシーズンの3月〜4月や、年末の大掃除時期は料金が高くなる傾向があります。

可能であれば、これらの繁忙期を避け、日程に余裕を持って依頼しましょう。


秘訣5:不要なオプションは省く

ハウスクリーニングやエアコンの取り外しなど、自分でできることや、別途専門業者に頼んだ方が安い場合もあります。


勧められたオプションが本当に必要か、一度冷静に検討しましょう。

家の片付け業者の種類と相場比較

便利屋に頼むメリット・デメリット

便利屋は料金が時間制で比較的安い場合がありますが、不用品処分の専門家ではありません。


特に、買取査定の知識がなかったり、大量のゴミに対応できなかったりするケースでは、見込み以上にコストがかかる、手間が多いなどのリスクがあります。


片付け専門業者に頼むメリット・デメリット

専門業者は料金が高めに見えますが、大量の不用品を効率的に分別・搬出するノウハウや、専門的な買取査定、特殊清掃まで対応できるのが強みです。

ゴミ屋敷や遺品整理は専門業者がおすすめな理由

一軒家まるごとなど、物量が多く、買取や遺品整理といった専門性が求められる場合は、あらゆる状況に対応できる片付け専門業者に依頼するのが、最終的に最も安全で確実です。


また、遺品整理においては「遺品整理士」の資格を所有している専門業者がおすすめです。


なぜなら、高額な遺品も扱う場合、第三者から認定を受けていることで信頼性が高いからです。

引っ越しで家を片付ける場合の費用相場

「引っ越し片付け業者」の料金とサービス内容

引越しと片付けを同時に行う業者もいますが、多くは不用品回収がメインのサービスとなります。


そのため、引越し作業は別途、引越し専門業者への依頼が必要になるケースが多いです。


また、引越し業者が不用品回収する場合もありますが、品目が限られている場合もあるので注意が必要です。

加えて、引越し業者は買取に対応していない場合が多いことも留意しましょう。


引越し業者vs片付け専門業者|どちらに依頼すべき?

荷物の大半を新居に運ぶ場合→引越し業者のオプションとして不用品回収を依頼するのがスムーズ。


荷物の大半を処分する場合→片付け専門業者に依頼し、残った荷物だけを自分で運ぶか、別途引越し業者に依頼する方が、買取も活用できトータルで安くなる可能性が高い。


引越しに関する記事はこちら

実家・一軒家片付けで失敗しない業者の選び方

チェック1:許認可(古物商許可など)の有無

不用品を買い取る場合、「古物商許可」が必要です。HPに許可番号の記載があるか確認しましょう。

また、遺品整理の場合は、「遺品整理士」の資格を所有しているか確認しましょう。


チェック2:見積もりが明確か、追加料金がないか

「作業一式」といった曖-昧な見積もりではなく、「人件費」「処分費」など内訳が詳細な業者を選びましょう。

「見積もり後の追加料金は一切ない」と明言しているかも重要です。

チェック3:口コミ・実績・スタッフ対応の信頼性

公式サイトの作業実績や、Googleマップなどの第三者の口コミを確認しましょう。

また、電話での問い合わせ対応が親身で丁寧かどうかも、信頼できる業者か見極める大きなポイントです。

家を片付けた後の選択肢|売却・リフォーム・解体

家をまるごと片付けた後、その家をどうするのか、主な選択肢と注意点を解説します。


空き家売却時に片付けが必須となる理由

家を売却する際は、契約上、家の中を空にして引き渡すのが原則です。

買主が見つかりやすくなるだけでなく、資産価値を正しく評価してもらうためにも、事前の片付けは必須と言えます。


リフォームや賃貸活用に繋げる方法

片付け後にリフォームを行い、賃貸物件として活用する選択肢もあります。

その場合、リフォーム業者と連携できる片付け業者を選ぶと、スムーズに計画を進められます。


解体する場合の費用目安

建物を解体する場合も、家の中に家財が残っていると、解体費用とは別に「残置物処分費用」が上乗せされる場合があります。


特に、家電など廃棄に費用がかかるものは注意が必要です。


事前に片付け、売却しておくことで、解体費用を抑えることができます。

家まるごと片付けでよくある失敗とトラブル事例

一軒家や実家をまるごと片付けるのは、多くの人にとって初めての経験です。


業者に依頼すれば安心だと思いがちですが、実際には「こんなはずじゃなかった…」というトラブルも少なくありません。

ここでは特に多い3つの失敗例を紹介します。

見積もり後の追加請求

最初に提示された見積もりが30万円だったのに、当日になって「トラックの台数が増えた」「作業員を追加した」と言われ、結局40万円以上に…。


こうした追加請求トラブルは珍しくありません。
回避するには、「見積もりは作業後に増額しない」ことを契約前に確認し、内訳が明確な書面をもらうことが大切です。


無許可業者による不法投棄

許可を持たない業者に依頼した結果、引き取った荷物を山林や空き地に不法投棄されるケースもあります。

廃棄物処理法では、依頼した本人も責任を問われ、高額な罰金や処理費用を負担させられる可能性があります。

信頼できる業者か、事前に確認しましょう。


買取が適正価格でされない

「この骨董品は値段がつかないので無料で引き取ります」と言われたのに、後日ネットで高額販売されていた…という声もあります。



不用品の買取は、業者によって査定額に大きな差があります。

古物商許可を持ち、買取実績が豊富な業者に依頼する、あるいは複数社に査定を依頼して比較するのが安心です。

石川県で家まるごと片付けなら「片付けせいり堂」へ

強み1:明朗会計&詳細見積もりで家族説明も安心

見積もり後の追加費用は一切ございません。


また、実際に下見をした上で、お客様に納得をいただいた上で契約いたしますので、押し売りのような営業もございません。


強み2:高価買取で費用を大幅に削減

提携している買取事業者「銀座蔵や」が査定、買取をします。

経験豊富なスタッフが査定いたしますのでご安心ください。


また、「銀座蔵や」は販売もしているため、買取専門業者に比べて高価買取が可能です。


強み3:遺品整理士在籍で安心・丁寧な対応

故人様が生前愛用されていた大切なお品物を、残すべきもの、お買取りできるもの、処分すべきものに丁寧に1点1点選別いたします。


経験豊富な遺品整理士が大切なお品物をしっかりと査定・鑑定いたします。

お買取りの場合、その場にて現金にてお支払いいたします。


忙しくて時間がない、本当は家族の手で整理してあげたかったなど、ご依頼者様の状況やご事情に寄り添い、真心こめて対応いたします。


サービスの詳細はこちらのページをご参照ください。

よくあるご質問(FAQ)

Q1.見積もりは無料ですか?

A.はい、出張お見積もり、ご相談はすべて無料です。

Q2.遠方に住んでいるため、立ち合いが難しいのですが大丈夫ですか?

A.はい、鍵をお預かりしての作業や、オンラインでの進捗報告など、遠方のお客様にも柔軟に対応しております。

Q3.作業後にハウスクリーニングもお願いできますか?

A.はい、不用品の搬出だけでなく、長年の汚れを落とす専門的なハウスクリーニングも承っております。


その他、よくあるご質問は以下のページをご参照ください。

まとめ:家まるごと片付けは「相場理解」と「業者選び」が成功のカギ

一軒家・実家の片付けは、多くのご家族にとって、一生に一度あるかないかの大きなプロジェクトです。


費用相場をしっかりと理解し、複数の業者を比較し、そして何より「買取」をうまく活用することが、費用を抑え、後悔しないための最大の秘訣です。


私たち「片付けせいり堂」は、お客様のご負担を1円でも減らすための高価買取と、ご家族皆様が納得できる透明性の高いサービスをお約束します。まずはお気軽にご相談ください。

片付けお悩み
スピーディー丁寧作業好評
「片付けせいり堂」お電話ください!

  • 見積り&出張
    費用無料
  • 査定料
    無料
  • 立会い不要で
    対応OK
  • 見積もり後
    追加費用

    なし